展覧会用の作品づくり vol.3

展覧会出品用の言葉や書体をいくつか考えて、その書体や書き方、意味合いが展覧会作品に相応しいか等の添削を今も習っている恩師にお願いしました。 選んだ文字は大丈夫とのことで、書き順やバランスなどを見ていただき半紙に書いてもら...

展覧会用の作品づくり vol.1

約3年ぶり書道の展覧会に出品することにしました。 サイズは175㎝X45㎝。 高校の書道科時代と違って先生のお手本はなく、自ら言葉や構成を考えないといけないのでちょっと大変ですが…私なりの作り方をご紹介しながら出品日まで...

毎年恒例!? 夏休み最後の書道教室♪

昨年に引き続き、今年も書道をしたい!と我が家に遊びに来てくれました〜♪ 幼稚園の頃から年に一度書道を書きに来てくれている姉弟^^ 一年の成長が早くてびっくりです。 弟のSOUkunは一年生になり、はじめての書道課題に挑戦...

墨の機嫌

暖かくなりましたね(^^) 先週末、久しぶりに久留米の書道教室へ行きました。 今学んでいる北魏時代の楷書「牛橛造像記(ぎゅうけつぞうぞうき)」の添削お願いと、生徒さんたちがいる空間で一緒に楽しく臨書をしたくて^^   (...

寿が入った二字熟語

  古稀、喜寿、米寿等のお祝いに相応しい縁起の良い言葉を探していると、「寿」を使った二字熟語が多々あったので面白くていろいろと書いてみました。 「寿」は「壽」と難しい書き方もあるので、書体も様々楽しめます。 8点の熟語の...

臨書『書譜(しょふ)』

今日は『書譜』を臨書しました。 最近は書部屋(屋根裏部屋)に行って書の練習をすることが減り…、こたつに座って快適に書いております^^ 書譜は孫過庭(そんかてい)という能書家が書いた草書で、草書を学びたいという方にはおすす...

和樂

愛読雑誌『和樂(わらく)』。 日本美術、芸能、茶の湯、寺社仏閣など、日本文化についての記事や素敵な写真が掲載されていて毎号楽しみにしている雑誌のひとつです。 そしてついに今号!!! メインテーマが『書』♪ 分かりやすく楽...

一日一書 02と03

以前ご紹介させていただいた本『一日一書』の02巻と03巻をやっと手に入れました(^^) 02巻は2002年1月1日から12月31日までの一年間、03巻は2003年1月1日から12月31日まで京都新聞朝刊一面で連載したコラ...