書のオリジナルカレンダー制作
今年も世界で一枚だけ!?かもしれない(笑)、書のオリジナルカレンダーを制作させていただきました。 ありがたく現在進行中ですが、書道イベントも含めて全部で400枚程書いたでしょうか。 もう20年程続く手書きのオリジナルカレ...
今年も世界で一枚だけ!?かもしれない(笑)、書のオリジナルカレンダーを制作させていただきました。 ありがたく現在進行中ですが、書道イベントも含めて全部で400枚程書いたでしょうか。 もう20年程続く手書きのオリジナルカレ...
先日に引き続き、次は筆書き動物カレンダー販売開始のご案内です。 2023年の動物カレンダーにはキリンさんをどうしても入れたくて。。。“アフリカ大陸の動物”にしました。 動物は次の通りです♪ ウサギ(ケープノウサギ)、シマ...
先日の個展でも販売しておりました四字熟語カレンダー、Makilink SHOPでの販売を開始致しました。(ようやく…^ ^) 2023年の四字熟語は「感恩戴徳(かんおんたいとく)」。 意味は、心からありがたく思って感謝感...
2023年の筆書き墨絵動物カレンダー始動です 今年は個展に向けてこれでも早めのスタート^^; 来年は「アフリカ大陸」の動物 またキリンさんを書きたくてこのテーマを選びました 個展に向けて書いてみたいもの挑戦してみたいもの...
筆書き墨絵動物カレンダー2022、先週無事に届きました! ご予約いただいている方から随時お送りさせていただいておりますm(_ _)m 2022年は海の生き物シリーズ。 1月は金色メインのクラゲさん、深海魚をイメージしてみ...
2022年の筆書き墨絵動物カレンダー、やっと今週印刷が届く予定です^^; (2021年の動物カレンダーはこちら) 同封するトラの墨絵便箋が先に届きましたのでご案内致しました。 そしてありがたいことに今年は動物カレンダーあ...
毎年恒例の西尾真紀四字熟語カレンダーが無事完成し、本日より販売開始致しました。 2022年は『恵風和暢(けいふうわちょう)』。 意味は、人々の心や暮らしを豊かにする風が吹き寄せ和やかになること。 毎年、四字熟語を考えるの...
今日は3文字熟語「金石交(きんせきのまじわり)」。 意味はかわることのない交際、かわらない交友。 金文体という篆書で書き、枯木と合体。 さて、いよいよ明日から額と紙ともろもろ市(蚤の市)です! 和紙などの紙が多すぎて...
今日から9月。 秋ですね〜と言えないほど、太宰府は暑い一日でした^^ 9月の筆書き墨絵カレンダーはクワガタムシ! 絵の中に、漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベット(鍬形虫、くわがたむし、クワガタムシ、Stag beet...
今日はひっさしぶりに晴れ渡った青空に入道雲! 午後からは雨の予定ですが洗濯物を干せて気持ちがいいです^ ^ カブトムシさんもきっと喜んでいることでしょう♪ 恒例になってきた?筆書き動物カレンダー。 今年は昆虫でしたが、来...