書道教室(太宰府・六本松)〜令和7年7月の日程〜


昨日今日と熊本の祖母のところへ行っておりましたが、あまりの暑さに食欲もなく‥‥
なりませんでした^^

少しは影響しても良いのですが、熊本に行く時の楽しみの一つ。

もちろん一番は祖母に会うこと、そして温泉、子供が寝た後のゆったりとした時間など、約月1で訪れるプチ旅行です♪

さて、これから猛暑が続きそうな中、ご案内が遅くなりました書道教室の日程をお知らせします。

7月もよろしくお願い致します!
(7月2日現在)

●太宰府教室
7月2日(水) 満席
7月9日(水) 午前満席
7月16日(水) 満席
7月23日(水) 満席

●六本松教室
7月10日(木) 満席

時間は、
午前の部/10:00〜12:00
午後の部/13:30〜15:30

 
◎太宰府と六本松教室の詳細は下記の通りです。
続きを読む →

太宰府市広報「だざいふ6月号」掲載


太宰府市の広報紙「だざいふ6月号」の“私のだざいふ”というコーナーに掲載していただきました。

お話をいただいてから約1ヶ月の締め切りまで、400字にどうまとめるか頭がいっぱいでした^^;

テーマが「私のだざいふ」なので書きたいことは多々ありましたが、感謝の気持ちが伝わるといいなという想いでギリギリまで粘って提出。

まさか地元の広報紙の毎号読んでいたコーナーに載せていただける日が来るとは思いもしませんでしたので、ありがたく光栄でした。
続きを読む →

「六月・紫陽花の花守りと書のワークショップ」のご案内


6月の、6の付く日に、軒下や門に紫陽花を吊り下げて飾る紫陽花の花守り。

今年もこの季節がやってきました。

名前と生年月日を書いた半紙を紫陽花に結んで飾り家族の無病息災を願うお花のお守りを作る、毎年恒例のワークショップをANDIORさんで開催させていただきます。

本来はお庭の紫陽花を切って作るそうですが、インテリアにもなるように今回はユーカリやスモークツリーなどの花材も少し合わせてオリジナル花守りが作れます。
(余りが出ますのでミニサイズも作って大小ふたつ、お持ち帰りとなります)
続きを読む →

看板用筆文字 〜つるこカンパニー〜


福岡県春日市にある美容室「ゆとり炉の樹」さんの新しい社名を書かせていただきました。

西鉄春日駅近くの大通りに面するところに看板を設置するにあたり、作家の日高あゆみさんが書かれたロバさんのイラストに合わせて文字を書いてほしいというご依頼でした。

素敵なオーナーさんの雰囲気と、会社のコンセプト、イラストなど…イメージを膨らませていろいろと書かせていただき、こちらの細めの書体に決定。
続きを読む →

書道教室(太宰府・六本松)〜令和7年6月の日程〜


暑かったり寒かったり、常に眠たい今日この頃。

2日続けて火傷し、馬油塗りました^^

おかげで治り元気です笑

さて、6月の書道教室の日程を下記の通りお知らせします!

●太宰府教室
6月4日(水) 満席
6月11日(水) 満席
6月18日(水) 満席
6月25日(水) 満席

●六本松教室
6月10日(火)

時間は、
午前の部/10:00〜12:00
午後の部/13:30〜15:30

 
◎太宰府と六本松教室の詳細は下記の通りです。
続きを読む →

石村萬盛堂さま詰合せ「博多んにぎわい」


4月19日発売開始!石村萬盛堂さんの代表銘菓詰合せ「博多んにぎわい」のタイトル文字を書かせていただきました。

博多の風景をお菓子で伝えつづけたい。

そんな想いを込めて西島伊三雄氏のイラストを配したにぎやかなパッケージ。

西島伊三雄さんのイラストと博多のお祭りをイメージして書きました。
続きを読む →

書道教室(太宰府・六本松・春日)〜令和7年5月の日程〜


暖かくなってまいりました!

トントン、パカッと卵の身をゴミ袋へ入れてしまったお弁当最終日も過ぎ去り、給食さまさまな朝を迎えております^^

さて、遅くなりましたが5月の書道教室日程を下記の通りお知らせします。

来月もよろしくお願い致します◎

●太宰府教室
5月7日(水) 満席
5月14日(水) 午前満席
5月21日(水) 満席
5月28日(水) 満席

●六本松教室
5月15日(木) 満席

時間は、
午前の部/10:00〜12:00
午後の部/13:30〜15:30

●春日教室 ※内容が異なりますのでご興味ある方はお問合せくださいませ
5月13日(火)11:00〜13:00
場所:ゆとり炉の樹(西鉄春日原駅側)

◎太宰府と六本松教室の詳細は下記の通りです。
続きを読む →

笑顔


約1ヶ月ぶりの更新となりました!

卒園式→お祝い会謝辞→イベント→イベント→入学式→お引越し→とある原稿書き→本日+書のお仕事。。。

というヘトヘトな。。。
いえっ!充実した一ヶ月を過ごしておりました^^

2週続けての週末イベントで計150名のお客様に書を書かせていただいた中で、やはり一番人気はこちら定番の↑「笑顔」でした。
続きを読む →

書道教室(太宰府・六本松)〜令和7年4月の日程〜


昨日、震災から14年目の朝方、漂流した2頭の鯨が暴れて発生した津波に流されるという夢を見ました。

船に助けられ、手を引いてくれた人は震災後から繋がっている仙台の方、今度は船の中から先生〜と石巻の方が呼んでくれていました。

何だかリアルな夢で。。。起きて自分はどこにいるのか本気で確認した次第です。

早いもので、新年度の書道教室のご案内。

東北へ行きたいな〜との思いで、旅行カバンの写真を使いました◎

●太宰府教室
4月2日(水) 午前の部のみ開催 満席
4月16日(水) 満席
4月23日(水) 満席
4月30日(水) 満席

●六本松教室
4月15日(火) 満席

時間は、
午前の部/10:00〜12:00
午後の部/13:30〜15:30
※4月から午後の時間が変わります!

◎詳細は下記の通りです
続きを読む →

「博多じょうもんさん周船寺市場20周年記念」イベント出演のご案内


JA福岡市の直売所「博多じょうもんさん」の周船寺市場20周年記念イベントに出演することになりました。

ご案内がギリギリですが…、今週末3月8日土曜日です!

今回は写真のような木の団扇にお好きな言葉を書かせていただきます。

また、80x60cmくらいの大きさにパフォーマンスも何回か^^

久しぶりの書道イベント、お客様との交流を楽しみにしております。

◎詳細は下記のとおりです↓
続きを読む →