マキリンク書道教室のご案内

270129syodougu
「書道教室はやってないんですか?」と何度となく言われるたびに迷っておりましたが、ようやく2015年3月からマキリンクのアトリエで教室を開く運びとなりました。

周囲の方々のお陰ですm(_ _)m

書道を教えるということの責任をそう簡単には持てず、いずれ出来れば…と考えておりましたが、今は少し気持ちが変わり、自己流ではありますが教えるということは学ぶということに繋がり、伝えることで教室に来ていただくみなさんと一緒に成長していければと思っています。

もちろん、来ていただくからには少しでも上達して楽しんでいただけるように努力します!(^^)

マキリンク書道教室の詳細は下記の通りです。
続きを読む →

書道具 筆置き(箸置き)♪

筆置き
大好きな雑貨屋さんや文具屋さんに行くと、新しいものや面白いものに目がいくのと同時に、書道具として使えそうな楽しいものがあるとつい飛びついてしまいます。

一番に目がいくのは“紙”類。

どこに行っても変わった紙やお洒落な柄の紙、珍しい和紙などなど見るとつい買ってしまいます。

他にもいろいろありますが…、
中でも“箸置き”は“筆置き”に見えてしまい、目に付いた筆置き(箸置き)を横に置いて書を書くことを想像して楽しんでいます^^

上の写真の筆置き(箸置き)は小さくて持ち運びやすく、数も増やしやすいです。

和風なのでどの書道具にもあいます^^↓。
270211fudeoki02

 
次は東京のお洒落なキッチン雑貨屋さんで見つけた箸置き(スプーンとフォークも置けます)↓。
続きを読む →

二字熟語の筆文字 〜幽趣〜

270212yu
仕事終わりにこの二字熟語を書いてみました。

幽趣(ゆうしゅ)。

意味は、奥深い静かなおもむき。奥ゆかしい風情。

あまり考えずに書きましたが、篆書と隷書と行書が混ざっているような書体になりました。

 
話は変わり…
昨日、久しぶり熊本にいる祖母の家に行きました。
続きを読む →

額作品「真善美」

270205gakusakuhin2
玄関に飾る額作品を頼んでいただきました。

このような作品を制作させていただくときは、お客さんの思いを聞いた後、どの位置にどんな作品がよいのかイメージを膨らませ、飾るスペースの寸法を測り、そのバランスを考えて額の大きさを決め、そこから和紙のサイズを割り出し、練習後、緊張の中^^書きはじめます。

お客さまが考えられた「真善美」という造語は、“生きることは美しい。新知で天地を貫く。それこそ美しい・・・”といったような意味があると言われていたことと、この造語を考えたきっかけが私の名刺の書体と聞き、その書体も意識して書きました。
名刺の名前
続きを読む →

羊が入った漢字 〜善・美〜

善
「善」と「美」を続けて書いていると、両方に「羊」が隠れていることに気付きました。

語源を調べてみると。。。

『善』は、「羊」と2つの「言」から出来た字。

「羊」はめでたいことの意味がある「祥」からきていて、めでたさに満ち溢れているさまが原義。

ここから、広くよいこと、よい、よいこと、こころよい、理にかなう、すぐれた、仲良しなどの意味に繋がったそうです。

作品や贈る言葉としても使われる一文字漢字です。

続きを読む →

東北宮城へ 2014.12 vol.3 〜アンパンマンの書〜

アンパンマンの書
ご報告が飛び飛びですみません…。

宮城県石巻市で被災した保育園がようやく再建し、開園したと聞き、行ってきました。

その保育園はいつもお世話になっている消防士さんの娘さんが通われていた園で、再建されるまで遠く離れた仮設保育園へ通園したりいろいろ大変だという話を聞いていたので、開園が決まったときは心から嬉しく思いました。

何かできることはないか考えながら自宅の書道部屋を覗くと、約3年前の個展で書いた『アンパンマンのマーチ』の作品が一番に目に入り、これしかない!かな…^^と早速梱包。
アンパンマンのマーチの書
(震災後この歌詞を改めて詠んで感動し、書いた作品です)
続きを読む →

娘さんへ贈る言葉を筆文字で…

261206kansya2
今春卒業し、就職で寮生活を始める娘さんへ、お母さまから贈る言葉を頼んでいただきました。

イメージは明るく元気が出るようにとのことでしたので、書体を元気に、少し力強く、少し可愛らしく書きました。

また、額は木製の黄色に少し落ち着いた花柄の台紙を合わせてまとめてみました。

お母さまが娘さんのためにじっくり考えられた大切な言葉を書かせていただけるなんて光栄で本当にありがたいことです。
続きを読む →