先日墨のお話をさせていただいた中に登場しました私の第二の手?助手?相棒?。。。
とにかく欠かせない機械をご紹介します!
墨すり機1号!
1号くんは就職して一番に購入したもの。
人間の手で擦るのと同じように墨が動き、硯が左右に移動します。
そのため擦るのに時間はかかりますが、絶妙な擦り上がりです!
墨すり機2号!
2号くんは高校時代の書道仲間から譲り受けた墨すり機。
硯が丸くて大きいため、たっぷりと墨を擦ることができ、大きな作品を書くときやたくさん練習するぞ!と気合いが入ったときに助けてくれます。
たまに30分以上その働きを見とれてしまうこともあり、自分で自分に「じゃあ自分で擦れよっ」な〜んてつっこみをいれたくなるときもあります(^^)
このような墨すり機を使う際のポイントは!?
1.墨(長い墨の場合)の真ん中あたりをまっすぐ挟む。
2.水は最初少なめにして濃く擦り、後で少しずつ水を足していく。(濃いめに擦ることをおすすめします^^)
3.3時間以上は動いているため、移動したり墨がはねないように新聞紙や段ボールを敷く。
4.たまに「ありがとう」「がんばれ!」など励ましの言葉をかける。
5.擦り終えた後、3日以内に使い切れなかった場合は硯に蓋をするか、スポイトで瓶やペットボトル等の容器に移し替えて冷蔵庫に保存する。(元々は水で腐りやすいため、10円玉をいれておくのもおすすめです^^)
以上です◎
すごいてすね。
こんな機械があるとは知りませんでした。
私も小学校の時少しだけ習いましたが、墨をするのが苦手で、墨汁ばかりでした。
でも、確かにすってる間に心穏やかになる…って言う経験はあります。
奥が深い…私も書道、続けておけば良かった…(^。^;)
墨すり機2号、活躍しているようで何よりです。
私が持ってても使われなかっただろうなぁ。
2号君も真紀ちゃんの家に引き取られて本望でしょう(笑)。引き続きかわいがってあげてね~。
シンデレラさん、凄い機械ですよね^^
私も墨を擦るそんなゆとりのある時間が好きなのですが、この存在を知ってからは頼りっぱなしです^^;
書道はいつでも再開できますし、何歳になっても続けられるものですよ♪ぜひぜひ♪
えんちゃん!とってもとっても活躍してくれてますよ!!!
改めて本当にありがとうm(_ _)m
あまり働かせすぎないようにいたわりますね。
必要なときはいつでも旅に出しますよ〜^^