書体/臨書 爨宝子碑の臨書「楽」 Posted on 2014年1月14日 先日土日は福岡県久留米市内で開催されたイベントのお仕事で楽しませていただきました^^ そこで今日は「楽」という文字を書こう!と決めて浮かんだのが爨宝子碑(さんぽうしひ)の書。 405年に建てられた墓碑の文字です。 隷書と楷書の中間のような独特の書体が面白く、“楽”も通常「白」と書く部分が「自」と書かれているのが印象的だったので覚えており、そのまま臨書しました。 高校3年生の卒展に臨書大作作品に選んだ古典でもあるので思い入れもあります^^ いずれ写真でご紹介します♪