約4年前にはじめてカンボジアのシェムリアップへ訪れてから一番好きな国はカンボジア。と言い続けていました。
人、雰囲気、景色、彩り、時間の流れ。。。惹き付けられます。
“マキリンク(眞木理墨)の木”と名付けているこの木↑も実はカンボジア、アンコールワットの壁画をモデルにして書いたものです。
そのままでしょ(^^)
たくさんの壁画に魅了されました。
そして、また必ず訪れたい!と思っておりましたら、昨年の東京初個展時期にいろいろとご縁が重なり〜〜本日、カンボジアへ出発です!
春に首都プノンペン近郊で開校となる介護日本語学校の記念式典で書のパフォーマンスをさせていただくこととなりましたm(_ _)m
今回は一人で出発ということで緊張も増し、ちょっと心細いですが…、
精一杯書いてきます!!
5日後帰国しますので改めてご報告させていただきます^^
◎ おまけの写真
タイトル:4年前のアンコールワット
お気をつけて、頑張ってきてください!
また連絡させていただきます。
こにしさん、ありがとうございます!無事にパフォーマンス終わりほっとしています。
よろしくお願い致します(*^^*)
西尾真紀さんへ
先日、青木先生からカンボジアで書いていただいた書を受け取りました。市川紗貴です。今、高校二年生です。文化祭で私が書いた大筆書きを見ていただいたそうで嬉しかったです。志という字をいただいて、とても感動しました。一生大事に飾っておきたいと思います。ありがとうございました。先生のご活躍を楽しみにしています。
市川紗貴さん、はじめまして。コメントいただきありがとうございます。書を受け取っていただき、ご縁に感謝します。
見せていただいた大筆書きの作品、本当に素敵でした!市川さんの書、好きです。ぜひ自分の思う道を進んで楽しまれてください。
素晴らしい先生に恵まれて羨ましいです(^^)