「永」のつく縁起のいい言葉

永(エイ、ながい)という漢字は一文字でもお祝いや縁起の良い言葉として使われます。 もともと、河の流れの長大なことを表す言葉で、そこから、とこしえに。いつまでも。ながい。時間がながいこと。という意味になったそうです。 人間...

五文字熟語を筆文字で 〜一華開五葉〜

花が実を結んで繁栄する過程(プロセス)。 一華開五葉(いちげごようをひらく)という禅語です。 この五字熟語は美しい言葉で、一輪の花が五枚の花弁を開いて、やがて実を結ぶ、自然のありのままの姿、何も気負いのない自然体で力強い...

藤を見に♪ 〜中山大藤まつり〜

今年も母と福岡県柳川市三橋町にある『中山の大藤』を見に行ってきました。 遠くからでも藤の香りを感じるほど、天然記念物にも指定されている三橋町熊野神社の大藤は見事。 去年よりもさらに広くなり、平日にもかかわらず多くの観光客...

作品づくり 〜感謝〜

感謝という文字を玄関の入口に飾られたいとのご依頼をいただきました。 壁のバランスを考えると全紙(書道紙の最も一般的な寸法で70×136.3mm)を少し細長くしたサイズで上下に布を付けたパネル表装がいいかな…と構...

筆を洗った後 〜筆の掛け方〜

筆を洗った後、どうしたらよいかわからない方も多いかと思いますが、洗い終えた筆はすぐにしまわないで、筆をぶら下げて自然乾燥させます。 よくキャップに入れてしまう方もいらっしゃいますが、キャップをすると、毛が蒸れて腐ってしま...

筆の洗い方

筆はお手入れ次第で寿命も変わってきます。 今までの経験上、筆の洗い方が悪くて毛が抜けやすくなったり、毛が切れたり、筆が割れて(根本から分かれてしまうことです)しまうこともありました。 自己流の部分もありますが筆のお手入れ...

今日の一筆書き 〜日日是好日〜

今日は「日日是好日(ひびこれこうじつ)」という五字熟語を書いてみました。 「泣いてもわらっても今日が一番いい日。」「どんな日でも毎日は新鮮で最高にいい日。」という意味があります。 よく使用している墨場必携(下記写真参考)...